• Category

    • DIARY (4451)
    • 陶芸? (814)
    • トリ (589)
    • おやつ (260)
    • ART (229)
    • おしらせ (199)
    • 献血 (121)
    • ロボド (106)
    • はやぶさ (30)
    • EXHIBITION (6)
  • 2017年12月27日水曜日

    おさめ

    本日、献血おさめ。
    来年もつつがなく献血が出来るカラダでありますように!
    で、
    そろそろ今年も終了なので…
    2コ程気になるコト書いてもいいかしら?
    何年かモヤモヤしてるとこ来て、個々最近やたらとTVCMで見るので。


    あのね、それはね、
    【ふるさと納税】
    ず~っとモヤモヤしていたのですが(都市部の生まれなので余計に)…
    この頃更に加熱してきてて今年分がもうすぐ締め切りだよってTVCM打たれてたり、返礼品のオススメを一覧化してるサイトが有ったり、確定申告すら不要になるシステムが作られていたり…
    でもね、ソレ便利にしていいシステムじゃないと思うの、現状の状態だと。

    理解が間違っていたら申し訳ないのですが、
    現状のシカケは
    【地方へ納税(寄付)】→【寄付額から2000円を除外した額を住民税控除】→【寄付額によってかなり高額な返礼品が有る】→【地方へは寄付額から返礼品原価を除いた額が残る】
    と。
     つまりは返礼分(の原価と手間(と送料も?))の額が総額としては国庫から減る…(で合ってるよね?)。
    その返礼品は個人の所有となる、と。
    オカシイでしょ?
     でもって都市部の税収を減少させて、地方も収益を良く判らない使い方(返礼とか)をして…得してるのは【ふるさと納税をした個人(と返礼品を納品した業者)】。で、ソノヒトは現住所のインフラに返礼品分ただ乗りをする。
    オカシイでしょ?
     単純に地方税(住民税)を国庫側で集約&再分配すればいいだけのハナシなのに、そこに個人の【寄付】って名目のお買い物を組み込んでしまったが為に最終的には国庫総額で税収減。こんなコト続けてたら日本沈むョ。
    って云うか、「日本ってスゴィ」みたいな持ち上げをこの頃良く見かけますが、むしろ「日本ってこんなに愚か」。
    さすがに今年は返礼品の内容の指導が入ったみたいですが、このシステムを続けるのなら【返礼禁止】じゃないと意味が無いかと、【寄付】なんだから。若しくは控除除外の2000円が返礼上限。
    もっと云うなら、仕入れ原価が2000円より下で通常上代が4000円以上の物。
    …にすれば返礼品分で税収減らないし、【寄付】したヒトも少しだけ得する(2000円が控除除外のままなら、もっと高額品を使う為に控除除外額を上げるのはアリだと思うの)。
    少なくとも返礼品の仕入れ原価分は控除除外にすべきだと思う。
    ダメかしら?
    きっと何年後かに取り返しがつかなくなった頃(都市部でのナゾのインフラ衰退)に、今までふるさと納税を薦めたワイドショー等が騒ぎ出すと思うのョ。
    そんなコトになる前にコレ読んだ偉いヒト、ドコかで問題提起して欲しいにゃ。
    名を上げるチャンスょ。

    あとね、

    骨髄バンク
    これも最近急にTVCMを凄く見かける。
    キホン的に【ホボ善意のみ】に依存してるシステムなのに、提供者側の負担がパないように見えるの。
    献血もそぅだケド、骨髄バンクはもっとでしょ。趣味献血みたいにしょっちゅう行っているカッパがそう感じるのだから、そうじゃないヒトにはもっと凄いハードルになってると思うの、棒高跳び位に。

    体の負担だけじゃなくて、移動時間含めた時間的拘束、交通費等の諸経費が全て提供者側負担(しかも骨髄バンクだと検査等で複数回拘束が有るハズ)っつぅのはシステムとして無理が出てくると思うの。
    何か代償の支払いが【売血】に繋がるってンなら、(何回か書いてる気がするケド)例えばで【健康保険料一部免除】とかね。
    エラィひと達、是非ご一考を。
    ま「そのうちipsとかで解決されるでしょ?」って暢気な楽観なら構わないのですが。
    テーマ: DIARY
    次の投稿 前の投稿 ホーム
    ↑
    • home
    • GALERIE-Tでのグループ展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2014/9/1(月)~9/6(土)、11:00~18:00 GALERIE-T( 29,rue de Trevise 75009 paris FRANCE)にて【JYU NIN TO IRO】を開催いたします。 

      Y's ARTS(ワイズアーツ)での個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2013/11/4(月)~11/9(土)、12:00~19:00(最終日~17:00)、〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル508 Y's ARTS(ワイズアーツ)にて【ロボド展】を開催いたします。 

      ギャラリーたかまつでの個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2013/6/4(火)~6/16(日)(6/10休廊)、11:00~19:00(〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-7-3 ギャラリーたかまつにて、いぢま・ゆういち展 ちいさなものたち を開催。ギャラリーたかまつでの個展

      ギャラリーたかまつでの個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2013/1/29(火)~2/3(日)、11:00~19:00(〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-7-3 ギャラリーたかまつにて、いぢま・ゆういち展 ちいさなものたち を開催。ギャラリーたかまつでの個展

      gallery銀座一丁目での個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2012/10/18(木)~10/22(月)、11:00~19:00(〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル411にて、いぢま・ゆういち展 きつねの嫁入りを開催。銀座一丁目での個展

      箭弓さまの【みたままつり】
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2012/8/16(木)~8/19(日)、10:00~21:00(最終日~20:00)、〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)、TEL:0493-22-2104にて、いじま・ゆういち展きつねの嫁入りを開催。箭弓稲荷神社での個展

      gallery銀座一丁目での個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2012/7/26(木)~7/31(火)、12:00~19:00(最終日~17:00)、〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル411にて、いじま・ゆういち展ちいさなものたちを開催。銀座一丁目での個展

      Y's ARTS(ワイズアーツ)での個展
      (終了致しました。ご来場有難う御座いました。)

      2011/11/21(月)~11/27(日)、12:00~19:00(最終日~18:00)、〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル508 Y's ARTS(ワイズアーツ)いじま・ゆういち展ちいさなものたちを開催 

      右上の INFO を再クリックで閉じることができますよ
      info
    • about
    • gallery
    • MOVIE
    • shop
    • schedule
    • contact
    • ROBODO
    • EXHIBITION (6)

    archive

    Translate