• Category

    • DIARY (4480)
    • 陶芸? (814)
    • トリ (589)
    • おやつ (260)
    • ART (229)
    • おしらせ (200)
    • 献血 (121)
    • ロボド (106)
    • はやぶさ (31)
    • EXHIBITION (6)
  • 2012年11月22日木曜日

    オバQ


    オバQとヱヴァQって似てるよネ。
    って手垢にまみれた書き出しで。

    先日、友人の【ドロンパ】のストラップを「これなんだか判る?」って聞かれて「バーバパパ?」と答えて若干悲しい目をされました。
    後で調べたら【藤子・F・不二雄ミュージアム】での販売限定品みたい。
    http://fujiko-museum.com/pc.php
    ちょっと悪いコトしちゃったカナ?

    で、
    うっかりチケット取れたので見てきました、ヱヴァQ(ぎっくり首の影響で少し後ろ目の少し左側の席じゃないとダメなのです。たぶん。)
    もぅ、ネタバレに脅える生活はイヤ!普通のオジサンの生活をしたいの!
    って。
    特にエヴァが好きなワケじゃあないンですが、世間様が「ど~やってネタバレを忍び込ませようか」ってなってる気がして疑心暗鬼。
    ワナはあちこちに張られている!!

    っつぅコトで殺られる前に殺れ!
    な以下、軽くネタバレ含みます。




    えっと~
    結論から云うと、
    今年観た映画の最低作でした。
    もしかしたら、人生の中でもイチバンつまらなかった映画かも?
    コレ観る迄は今年の最低はプロメテウスでしたが、ぶっちぎりで追い抜いたネ。
    http://www.foxmovies.jp/prometheus/
    よく初日の深夜に新宿で並んだヒトたちは暴動起こさなかったョ。

    つぅか、確かに劇場予告で【これはアニメではない、ヱヴァである】って云ってたもの。
    TVスペシャルとかで流す位な(ルパンのTVスペシャルみたいに)感じネ。それでもどぉかしら?

    良かったのは冒頭の6分38秒まで。それもTVでは気になりませんでしたが劇場ではマリの歌声うるさいし。
    しかも、既にその前の巨神兵でキブン悪いし。巨神兵の有機生命体感が全く無いし(果てしなくロボットな描写)、明らかに撃たれた箇所が爆薬で爆発してるし。昭和の特撮怪獣映画?
    街の破壊の仕方もキレイじやない。カタルシス皆無な破壊。わざとそ~ゆ~演出なのでしょうが、ボクは東京ダイスキっ子なので壊すならもっと上手く壊して欲しかったです。
    巨神兵って兵器で有りながら有機生命の片鱗も有って、なおかつ知性も持ち合わせるっつぅトコロがキモだと思っていたから、コレがジブリさんの作だってのがビツクリ。

    で、
    ヱヴァ。
    ん~
    アレ?ナディア見に来たンだっけ?って感じ。
    (って云うとナディアに申し訳ない。ナディアは島編がなければ超名作ョ。)
    http://www9.nhk.or.jp/anime/nadia/


    シンジ(らしきモノ)に対して一切の説明無しで怒りとか恨みをぶつけてみたり、ガキ扱いとか、モノ扱いとかするなら、いっそ殺してしまえばィィのに。
    判らない【コドモ】に対して教え導き説明していくのが【オトナ】の役目だしょ?
    それともコレは日本の【オトナタチ】(特に政治とかで議員っぽいこととかしてるヒトたち)への苦言なのかしら?
    放置、秘密主義、行き当たりばったり、自己優先、責任転嫁etc,etc


    背景も止まってばかりだし、うっかりするとキャラクターも止まってばかりだし。
    なんだかなぁ~
    ってトコロ。

    結局、オハナシとしては
    「槍があればやりなおせる」(もぅさ、鑑賞中なのにこのセリフも最低のダジャレにしか聞こえないのョ。)
    と思ったらやり直せなかったでござる。
    ってハナシでしょ?
    で、
    カオルくんがロンギヌスの槍とカシウスの槍がカタチが同じでおかしいって云ってるケド、ロンギヌスの槍=カシウスの槍ぢゃん?
    カシウスの槍がイエスの血を浴びてロンギヌスの槍って呼ばれるようになった(ハズ)なので、先ず【2本存在していることがオカシイ】のでは?
    ま、
    聖遺物とは関係なくただ単に武器の名称かもしれませんがネ。(もぅどうでもぃぃ。)
    いえすくん、あンまり好きじゃないので、日本的に云うと…
    草薙剣(くさなぎのつるぎ)と天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)がカタチが同じなんて…
    って云ってるのと同じかな?

    世界が破滅しかけている時にあンなノーチラス号の最終形態みたいなの建造する資源も人員も技術も無いンじゃねぇの?って醒めた感じのしちゃう船とか、それだけのモノを建造するコトが可能そうな背景モブとか建造物とか臭わせないし、序盤の急制動でなンで翼折れないの?使徒(らしきモノ)の慣性での衝撃描写すらナシ。使徒(らしきモノ)って無質量なの?って思ったら使徒(らしきモノ)には慣性有るし。…とにかく薄い感が目立って悲しかったです、作画含めて…中盤のカオルくんなンて「あれ?紙兎ロペ?」って平面感丸出しなトコ有るもの。それとも、ソコはカオルくんが【使徒】の伏線なのかしら?

    ま、
    元々それがエヴァです。
    って云われると、あっそぅですか、そうかもネ、ですが。
    ただ、判らないのは
    「どうしてあんなにつまらないモノを、わざわざ狙って生み出したのか?」
    です。
    難解なのと、中二的なのとはエヴァの代名詞なのかもしれませんが、全く持って内容の無いつまらないとは意味が違うと思うンです。
    もぅネ、つまらなさにおいては満点。花丸つけて額に入れて永久保存してもィィと思う。
    よく、アレを発表する勇気あったな?って。
    逆にこの【つまらなさ】には監督なりの意味が有るのでしょが、ボクはソコは判らない。
    ファンの希望に対してのアンチテーゼかもしれないし、それこそ先述の苦言かもしれない。
    ようやく見終えたので、安心して検索をしてみるとやはりweb上では皆さん一生懸命に今作の検証されていますが…
    申し訳ないですが、ソコを頑張って考える程エヴァに対して熱くないので

    【つまらなかった】
    というか
    【非常につまらなかった】
    っていうか
    【芸術的につまらなかった】
    で終了したいと思います。



    つぅかさ、
    劇場は携帯の音には過敏なのに、なんであの馬鹿でかいポップコーンは許されてるの?つぅか積極販売&なンか団体客にプレゼントしてる?
    食べてるガサゴソが気になるし。
    うっかりするとミカン食べてるヒト居るし(動きとニオイから推測)、小分けパックのお菓子(らしきもの(音から推測))をガサゴソやってるし。

    もしかして作品なりの鑑賞者しか集まっていないってコトかしら?(ボクもその一員)

    ま、
    どうしても連作モノって前作よりも上を求めちゃうからネ。
    製作側もタイヘンでしょうが。

    あ、
    このつまらなさで、一回リセット?
    次回作はちょ~傑作とか?
    (でもさ、「最終回の前の回がヤマ」って格言も有るよネ。)

    あ、
    タカシマヤタイムズスクェアのテラスのライトオブジェがなかなかにキレイでした。
    でも、実物は結構ショボィです。(要注意)
    カッコ良く見えるとするとボクの腕です。(嘘)

    さ、
    切り替えて作るゾ!!
    テーマ: ART, DIARY
    次の投稿 前の投稿 ホーム
    ↑
    • home
    • GALERIE-Tでのグループ展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2014/9/1(月)~9/6(土)、11:00~18:00 GALERIE-T( 29,rue de Trevise 75009 paris FRANCE)にて【JYU NIN TO IRO】を開催いたします。 

      Y's ARTS(ワイズアーツ)での個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2013/11/4(月)~11/9(土)、12:00~19:00(最終日~17:00)、〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル508 Y's ARTS(ワイズアーツ)にて【ロボド展】を開催いたします。 

      ギャラリーたかまつでの個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2013/6/4(火)~6/16(日)(6/10休廊)、11:00~19:00(〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-7-3 ギャラリーたかまつにて、いぢま・ゆういち展 ちいさなものたち を開催。ギャラリーたかまつでの個展

      ギャラリーたかまつでの個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2013/1/29(火)~2/3(日)、11:00~19:00(〒167-0053 東京都杉並区西荻南3-7-3 ギャラリーたかまつにて、いぢま・ゆういち展 ちいさなものたち を開催。ギャラリーたかまつでの個展

      gallery銀座一丁目での個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2012/10/18(木)~10/22(月)、11:00~19:00(〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル411にて、いぢま・ゆういち展 きつねの嫁入りを開催。銀座一丁目での個展

      箭弓さまの【みたままつり】
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2012/8/16(木)~8/19(日)、10:00~21:00(最終日~20:00)、〒355-0028 埼玉県東松山市箭弓町2-5-14箭弓稲荷神社(やきゅういなりじんじゃ)、TEL:0493-22-2104にて、いじま・ゆういち展きつねの嫁入りを開催。箭弓稲荷神社での個展

      gallery銀座一丁目での個展
      (終了致しました。ご来場有難うございました。)

      2012/7/26(木)~7/31(火)、12:00~19:00(最終日~17:00)、〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル411にて、いじま・ゆういち展ちいさなものたちを開催。銀座一丁目での個展

      Y's ARTS(ワイズアーツ)での個展
      (終了致しました。ご来場有難う御座いました。)

      2011/11/21(月)~11/27(日)、12:00~19:00(最終日~18:00)、〒104-0061 東京都中央区銀座1-9-8 奥野ビル508 Y's ARTS(ワイズアーツ)いじま・ゆういち展ちいさなものたちを開催 

      右上の INFO を再クリックで閉じることができますよ
      info
    • about
    • gallery
    • MOVIE
    • shop
    • schedule
    • contact
    • ROBODO
    • EXHIBITION (6)

    archive

    Translate